| No | 更新日付 | 内容 | KEY |
| 1 | 2007年12月21日 | 3.3V対応 FPGA空冷ユニット(ACC-002) 発売開始 | *ACC |
| 2 | 2007年12月14日 | MAX2 CPLDボード セミカードサイズ ACM-302 発売開始 | *ACM |
| 3 | 2007年12月03日 | CycloneIII 240pin FPGAボード(ACM-018)開発中 | *ACM |
| 4 | 2007年11月20日 | XCM-005に搭載SDRAMのMicroBlazeによるテスト | *XILINX XCM |
| 5 | 2007年11月12日 | CoolRunner-II カードサイズボード 発売開始 | *XCM |
| 6 | 2007年11月06日 | 3.3V対応 FPGA空冷ユニット 開発中 | *ACC |
| 7 | 2007年10月23日 | MAX2 CPLDボード セミカードサイズ ACM-302 開発中 | *ACM |
| 8 | 2007年10月19日 | ACMシリーズ発振器の違いについて(ご参考データ) | *ACM |
| 9 | 2007年10月16日 | プロダクトガイド web版/UTLシリーズ 更新 | *UTL |
| 10 | 2007年10月11日 | プロダクトガイド web版/USBシリーズ 更新 | *USB |
| 11 | 2007年10月10日 | プロダクトガイド web版/XILINXシリーズ 更新 | *XILINX |
| 12 | 2007年10月09日 | プロダクトガイド web版/ALTERAシリーズ 更新 | *ALTERA |
| 13 | 2007年10月03日 | 明伸工機(株)さまのプリントキャプチャソフトのご紹介 | *USB |
| 14 | 2007年09月22日 | uALFATによる各種メディア相性テスト(Ver3.04によるSDとSDHCカード) | *GHI FAT |
| 15 | 2007年09月22日 | uALFATによる各種メディア相性テスト(Ver2.05、Ver2.15によるSDカード) | *GHI FAT |
| 16 | 2007年09月22日 | uALFATによる各種メディア相性テスト(Ver2/Ver3によるUSBメモリ) | *GHI FAT |
| 17 | 2007年09月21日 | プレスリリースページができました | *ALTERA XILINX USB |
| 18 | 2007年09月08日 | Virtex-5カードサイズボード 開発中 | *XCM |
| 19 | 2007年09月05日 | CycloneII FG672 カードサイズブレッドボード ACM-016シリーズ 発売 | *ACM |
| 20 | 2007年08月08日 | CoolRunner-II カードサイズボード 開発中 | *XCM |
| 21 | 2007年08月03日 | DCMをつかって48MHzから50MHzを生成 | *XILINX |
| 22 | 2007年07月30日 | Spartan3E カードサイズボード XCM-010シリーズ 発売開始 | *XCM |
| 23 | 2007年07月26日 | XSP-006シリーズにHW-USBを接続するアダプタ 近日発売 | *ZKB |
| 24 | 2007年07月24日 | QuartusII : 回路図からVHDLやverilogソースを作る | *ALTERA |
| 25 | 2007年07月18日 | Virtex4 FBGA1148ピン 高密度タイプ 開発中 | *XCM |
| 26 | 2007年07月15日 | ACM/XCM-0xxシリーズ1枚用ユニバーサル基板 ZKB-054KIT 新発売 | *ZKB |
| 27 | 2007年06月09日 | CycloneII FG672 カードサイズブレッドボード 開発中 | *ACM |
| 28 | 2007年05月30日 | Spartan3E カードサイズボード XCM-010シリーズ 開発中 | *XCM |
| 29 | 2007年05月23日 | CycloneII T144 カードサイズブレッドボード発売開始(ACM-015) | *ACM |
| 30 | 2007年05月23日 | CycloneII T144 セミサイズカード発売開始(ACM-301) | *ACM |
| 31 | 2007年05月22日 | ACM-201シリーズでEPC16にNiosIIプログラムを書き込む方法について | *ACM |
| 32 | 2007年05月09日 | ブレッドボードサンプルを差し上げます(数量限定) | *ACM XCM |
| 33 | 2007年05月09日 | RoHS対応USB評価ボード USB-023(USB-004のRoHS対応品)出荷中 | *USB |
| 34 | 2007年05月01日 | EDA-002でImpulseCが体験できます。 実践 C言語による組込みプログラミングスタートブックのサンプルをアルテラ環境で使用する方法 | *EDA |
| 35 | 2007年04月23日 | Spartan3E ハーフカードサイズボード XCM-106シリーズ 発売開始 | *XCM |
| 36 | 2007年04月18日 | VisualC#によるカスタムボーレート設定 | *USB |
| 37 | 2007年04月18日 | XILINX対応FPGAトレーナ EDX-004 発売開始 | *EDX |
| 38 | 2007年04月18日 | uALFAT評価ボード(SDカード専用) 発売開始 | *GHI FAT |
| 39 | 2007年04月14日 | USB Blasterが使えなくなったときのヒント | *ALTERA TB1 |
| 40 | 2007年04月10日 | CycloneII T144 カードサイズ基板 開発中 | *ACM |
| 41 | 2007年04月04日 | FPGAでフルカラーLEDを制御してみました | *ALTERA |
| 42 | 2007年03月26日 | FPGAでBI-COLOR-LEDを制御してみました | *ALTERA |
| 43 | 2007年03月23日 | CycloneII T144 セミサイズカード 開発中 | *ACM |
| 44 | 2007年03月14日 | 高速専用USB RS485/RS422変換機(USB-024) 開発中 SmartAbs(R)対応 SmartAbsは多摩川精機様の商標です | *USB |
| 45 | 2007年03月03日 | アクセサリに新ユニバーサル基板など3点追加(開発中) | *ZKB CNKT RMKT OPTN ACC P112 |
| 46 | 2007年03月02日 | RoHS対応USB評価ボード USB-023(USB-004のRoHS対応品)開発中 | *USB |
| 47 | 2007年03月01日 | XILINX対応FPGAトレーナ EDX-004 開発中 | *EDX |
| 48 | 2007年02月26日 | CycloneII FG256 ハーフサイズカード 開発中 | *ACM |
| 49 | 2007年02月23日 | ACM/XCM 2xxシリーズ用実験基板 ZKB-033KITのページ | *ZKB |
| 50 | 2007年02月22日 | Spartan3E ハーフカードサイズボード XCM-106シリーズ 開発中 | *XCM |
| 51 | 2007年02月22日 | USB-016などEEPROMへの書き込み方法について(Mprog使い方) | *USB |
| 52 | 2007年02月22日 | USB-006用オプション品のページ | *USB |
| 53 | 2007年02月15日 | 3.3V電源回路内蔵ユニバーサル基板 近日発売 | *ZKB |
| 54 | 2007年02月09日 | uALFAT評価ボード(SDカード専用)開発中 | *GHI FAT |
| 55 | 2007年02月02日 | 3.3V単一電源で動作するFT245/232評価ボード(USB-011)近日発売 | *USB |
| 56 | 2007年01月31日 | USB RS485/422 X2CH 絶縁型変換器(USB-018)近日発売 | *USB |
| 57 | 2007年01月20日 | CycloneII(ACM-102)で、ALTLVDSの実験 | *ALTERA |
| 58 | 2007年01月17日 | 簡易LVDS通信ボード開発中 | *UTL |