| CycloneII(ACM-102)で、ALTLVDSの実験 | 
      
  | 
    
|  CycloneIIを用いたブレッドボード ACM-102-35C8を用いて、QualtusIIに含まれる通信用IPであるALTLVDSの送受信実験を行ってみました。 QuartusIIのウイザードを使えば、とっかかりは簡単です。(詳細な評価は行っておりません)  | 
    
![]() カウンタの値を送信しています。  | 
    
|  設定では、ACM-102の30MHzクロックから、90Mbpsということにしました。入出力ピンはLVTTLでの通信でLVDSではありません。 パラレルデータをシリアルデータとクロックの2本の信号で送信し(シリアライズ)、それを受けてもとのパラレルデータに戻すことができます(デシアライズ)。  | 
    
![]() 上から、STXCK(送信クロック)、STXD(送信データ)とXRXD7(受信データ)XRXDCK(受信クロック)です。  | 
    
| 以上みなさまのアプリケーションのヒントになれば幸いです。 |