| USBシリーズ 仮想COMポートドライバ時は、RS-232C通信のプログラミングでOKです |
|||
|
|||
| 弊社のUSBシリーズで、仮想COMポートドライバをつかった場合は、一般のRS-232Cを扱うの変わりません。 下記に、参考リンクをお示しします。 |
|||
| ●評価用アプリケーション | |||
|
|||
| Acknowrich : シリアル通信(RS232C)での通信コマンドの実験や解析を行うものです。おすすめ。(任意ボーレート設定可能) | |||
| RS232Cテストツール RS232Cデバッグツール(RS232C接続を行い電文の送受信を行うテストツール) | |||
| ●VC++ | |||
| F2DKcomm.dll :COMポート制御 DLLとサンプルプログラム 弊社でハードウエアを供給している福福電子工房さまがご提供しています。 | |||
| ●VB | |||
| グレープシティ様のActiveComm 1.0Jでカスタムボーレートが可能。 | |||
| VB6に付属のComm Controlをつかってください | |||
| RS232C通信制御 ActiveXコントロール(VB6用) Visual Basic 6.0用 RS232C ActiveXコントロール | |||
| ●Delphi BC++ | |||
| Deepsoftware社のnrCommコンポーネント。LPT制御やBluetooth制御も含む。カスタムボーレートが可能。日本円で買えます。 | |||
| Delphi 4用通信コンポーネント :Delphi6でもつかえます | |||
| ComPort Library by Dejan Crnila :Delphi 3, 4, 5, 6、7、C++ Builder 3, 4, 5, 6 : 多機能だけど簡単につかえるコンポーネントです。 | |||
| ●Active-X | |||
| VBMan ActiveX Control for RS-232C: 市販ソフト、さまざまな言語をサポート | |||
| ●EXCELのVBA | |||
| 超有名な、アクティブセルさんのEasyComm。 サポート終了になりました。 | |||
| ●FTDI社の推奨する標準アプリケーション Microsoft社 Multithreaded TTY (MTTTY) ソースも含まれます |
|||